治療家・トレーナーのための情報プラットフォーム

【ライブ/アーカイブ】下肢運動におけるCOGの重要性

¥2,200〜(税込)

【ライブ/アーカイブ】下肢運動におけるCOGの重要性

視聴方法

知ったきっかけ

数量

在庫切れ

【ライブ/アーカイブ】下肢運動におけるCOGの重要性

¥2,200〜(税込)

視聴方法

知ったきっかけ

数量

在庫切れ

●開催日時
第9回:2025年 9月10日(水) 21
:00~22:30
※ライブ(当日)参加の受付は、
9月9日(火) 15:00 で終了となります


【🚨随時、ご確認ください🚨】
▶︎「ライブ参加」申し込みの方
9月9日の18:00ごろにメールにて
視聴用URL入りメールを送付いたします。
▶︎「アーカイブ」申し込みの方
9月10日のセミナー動画の編集格納が
完了したタイミングでご案内の
メールを差し上げます。
▶︎「まとめ割」申し込みの方
各セミナー開催日の前日18:00ごろに
メールにて視聴用URL入りメールを
送付いたします。
また、各アーカイブ編集/格納が
完了いたしましたタイミングで
メールにてご案内いたします。
●演題
【根城 祐介 氏 年間セミナー:第9回】
下肢運動におけるCOGの重要性
~効率的な力の伝導と最大出力の促し方~
概要
下肢のパフォーマンスアップにおいて
重要になってくる
「無駄なく効率的に力を伝導し、
最大出力できる状態」を作る上で
下半身のロコモーター(動力を生む)能力と、
上半身のパッセンジャー(乗っているモノ)の
相関関係を理解しておくことは非常に大切です。
特に、上半身の役割に関しては、
ただ、『下半身の上に乗っているもの』
という事ではなく
上半身に存在しているCOGを
いかにコントロールできるかが
大きな鍵を握ってきます。
このセミナーでは
男女でも違いがあるCOGの状態が
下肢運動に与える影響を
細かく紐解いていくとともに
どのような動作につながってくるのか?を
詳しく深掘っていき、
実際に介入をかけていく際の
評価やアプローチ法まで
実践的に解説していきます!
競技パフォーマンスの向上だけでなく
「高齢者の転倒予防」にも
応用できる知識になりますので
スポーツトレーナーの方
(AT/NSCA-CSCS/NSCA-CPT)や
パーソナルトレーナーの方はもちろん、
運動療法を行う、理学療法士や
柔道整復師、鍼灸師の方にも
ぜひ、活用いただきたいセミナーです!

====

 

●講義スケジュール(90分)

①ロコモーターとパッセンジャーの定義
②Center of Gravity(COG:重心)の変化
– 呼吸への影響
– 感覚器への影響
③重心制御に必要なハムストリングスとの関連性
④アスレティクパフォーマンスとCOGの関係
⑤床半力を捉える背面部の筋肉の重要性
⑥質疑応答
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり

※セミナー内容に関するご質問は、
当日のセミナー内でのみ受付可能です。
セミナー後のご質問は対応致しかねますので、
予めご了承ください

こんな方にオススメ!
・ロコモーターが発するベクトル異常による
上肢に与える影響を知りたい方
・COGの位置異常が与える身体的影響を
実践的に詳しく知りたい方
・施術/コンディショニングにより
COGに変化を促したい方

〜第12回の公演スケジュール〜

▶︎第1回:アーカイブ動画
呼吸不全で多くみられる身体動作の特徴
~呼吸と四肢体幹への影響~
https://mirawell.net/product/nejyoakb1-0117/
▶︎第2回:アーカイブ動画
呼吸の運動力学から紐解く 非特異性腰痛
https://mirawell.net/product/nejyoakb2-0218/
▶︎第3回:アーカイブ動画
姿勢制御機構~横隔膜と頭部位置の関係~
https://mirawell.net/product/nejyoakb3-0312/
▶︎第4回:アーカイブ
姿勢制御の破綻による肩凝りのメカニズム
~過呼吸症候群~
https://mirawell.net/product/nejyoakb4-04/

▶︎第5回:アーカイブ

感覚器異常~体性感覚と眼球運動の重要性~
https://mirawell.net/product/nejyoakb5-0516/
▶︎第6回:アーカイブ
感覚異常から起こる緊張性頭痛
https://mirawell.net/product/nejyoakb6-0611/
▶︎第7回:7/16(水)21:00〜22:30
フェーズ毎に紐解く歩行分析
〜関節の連動性とエラーとは?〜
▶︎第9回:9/10(水)21:00〜22:30
下肢運動におけるCOGの重要性
▶︎第10回:10/15(水)21:00〜22:30
骨盤帯の制御不全によるFAI
▶︎第11回:11/12(水)21:00〜22:30
オーバーヘッド種目における運動連鎖
〜胸郭と上肢帯のアライメント〜
▶︎第12回:12/17(水)21:00〜22:30
胸郭と上肢帯のアライメント不良から起こる投球障害
〜肩インピンジメント症候群〜
※上記はあくまで予定であり、変更の可能性もございます。
※「まとめ買い」
のお申し込みの場合は、
「ライブ&アーカイブ」両方ご受講いただけます。

【🚨必ず、ご確認ください🚨】

メールアドレスの登録に誤りがあり、
メールが届かない事案が多く発生しております。
お申し込みに先立ち、登録されております
アドレスにお間違いがないかの
ご確認にご協力をいただけますと幸いです。

※登録されているアドレスの誤まりにより、
ご案内が出来ず、セミナーが開始してしまった場合
開始後/開催後にお問い合わせをいただきましても
ご返金等のご対応は受け付けませんので
予めご了承ください。

※メールにてご連絡ができない場合
ミラウェル運営事務局より
アドレス等の確認のため、
登録いただいております電話番号に
お電話をかけさせていただく場合も
ございます。

(ミラウェル運営事務局)
03-6281-4757
 月〜金(祝を除く)10:00〜18:00
※アーカイブ動画は開催後1週間程度で配信いたします

視聴方法

知ったきっかけ

数量

在庫切れ

視聴方法

ライブ参加(2,200円), アーカイブ視聴(3,300円), ライブ参加&アーカイブ視聴(5,500円)

知ったきっかけ

Instagram, LINE, X, メール, 紹介