治療家・トレーナーのための情報プラットフォーム

【会場/アーカイブ】最大限の変化を引き出すための”筋膜アプローチ術”

先行割引 ¥8,800 (税込)

【会場/アーカイブ】最大限の変化を引き出すための”筋膜アプローチ術”

参加方法

知ったきっかけ

数量

在庫切れ

【会場/アーカイブ】最大限の変化を引き出すための”筋膜アプローチ術”

先行割引 ¥8,800 (税込)

参加方法

知ったきっかけ

数量

在庫切れ

※アーカイブ動画は公開から12日間限定の配信です
※4月25日(金)19:00までは、
『先行申し込み割引』実施中!!
通常¥11,000先行割引¥8,800

●開催日時/会場場所
2025年 5月11日(日) 13
:00~17:30

東京メディカルスポーツ専門学校
(東京都江戸川区西葛西3丁目1-16 )

▼詳しいアクセスはこちら▼
https://www.tokyo-medical.ac.jp/about/access/

※会場参加の受付は、
5月9日(金) 15:00 で終了となります。
『会場参加は、10名限定!!』
※アーカイブ申し込みの制限はございません。
▶︎会場参加の方へ
当日のご案内メールを
5月9日(金)18:00ごろに送付を
予定しております。
万が一、メールが届いていない場合は
ミラウェル運営事務局にお知らせください。

↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/

▶︎アーカイブの方へ
セミナー終了後の編集/格納作業が
完了いたしました段階で
ご案内のメールを送付いたします。
※「会場参加」でお申し込みをいただいた方は
後日のアーカイブ配信もご視聴いただけます。
●演題
最大限の変化を引き出すための
筋膜アプローチ術
~ルフィニ小体×内•外受容器への介入法~
概要
2018年に国際疫学分類が30年ぶりに改訂し、
体組成の基本構造物にfasciaが追加された事から
世界的に注目をされ始めて以来、数多くのfasciaに
関する有益な論文や研究データなどを基にした
数多くの介入アプローチの考え方が出てきました。
現在、ヘルスケアの観点で
実際に患者様/クライアントに
fasciaへの手技アプローチを行っている、
治療家/トレーナーの方も
多くいらっしゃるかと思います。
しかし、残念ながら
多用化されている裏では、
「fasciaへの介入=筋膜の癒着を剥がすアプローチ」
といった誤った認識をされていたり、
ポイントとなる「ソフトタッチでの介入」
という認識がされておらず、
修復/改善を促すはずの組織を
気付かぬ内に悪化させてしまっていたり、
目的や状態などに合わない
fasciaへのアプローチ法を選択して
介入が行われ、効果を最大化できていない
ケースをよく目にします。
fasciaへのアプローチは、
運動指導におけるエクササイズの選択と
同じように、
『然るべき状態に、然るべき刺激を入れる』事で
最大限の効果を得ることができるため、
そういった背景から
今回のリアルセミナーでは、
『産褥期』・『運動指導前』の
2つのケースをピックアップして、
それぞれの最適なfasciaの介入方法と
それを含めた
コンディショニングの考え方について
実技も交えながら、
実践的にお伝えしていきます。
fasciaアプローチを考える上で、鍵となる
『固有受容器・内受容器・外受容器』の
3つに対してアプローチを行っていく事が
“不変の原則”となるため、
このセミナーを受講いただくと
様々な症状や身体状態にも応用が可能に!
女性クライアントや選手などを
サポートされている方は、もちろんの事、
“軟部組織”の疾患や怪我に携わる
全ての施術者やトレーナーの方に
ぜひ、活かしていただきたいセミナーです✨

2週間限定アーカイブ選択可能!
この機会をぜひとも逃さずに!!

※アーカイブ配信期間は、

動画格納後からの2週間となります
●講義スケジュール(3.5時間)
①コンディショニングの定義【座学】
– 運動が組織に与えるストレス
– 運動後に身体で起こる事とは?
②Fascia概論【座学】
– 細胞外マトリックス
– “Fasciaリリース=筋膜リリース”の考え方は
本当に正しいのか?
–  Fasciaが影響する『感覚』への変化とは?
③ストレッチリリースとは?【座学】
– ストレッチリリースの理論
– 効果を最大限に出すためのポイント解説
– 運動指導前での活かし方/介入方法

④産褥期と産褥マッサージ【座学】
– 産褥期の問題
– 産褥期の姿勢変化
– 産褥マッサージの理論
– 産褥マッサージの要点と介入方法
⑤姿勢の状態から考える
ストレッチリリースを用いた運動前の介入【実技】
– 頸部 (斜角筋・僧帽筋上部)
– 肩甲帯 (小胸筋・肩甲挙筋)
– 前腕 (伸筋群・屈筋群)
– 現場で使い分ける
▶︎パッシブストレッチの適性と判断基準
▶︎アクティブストレッチの適性と判断基準
⑥産褥マッサージを使った産褥期ケア【実技】
– 頸部 (斜角筋・胸鎖乳突筋など)
– 胸筋部 (大胸筋)
– 前腕 (伸筋群・屈筋群)
– 手関節 (手根骨※手根管症候群)
⑧質疑応答

※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
※セミナー内容に関するご質問は、
当日のセミナー内でのみ受付可能です。
セミナー後のご質問は対応致しかねますので、
予めご了承ください
こんな方にオススメ!
・施術や手技介入のテクニックの幅を広げ、
増やしていきたい治療家の方
・クライアントや選手の身体状態を守るための
最適な手技ケアを学びたいというトレーナーの方
・運動療法やエクササイズ介入に
付加価値をつけられるアプローチを探している方

【🚨必ず、ご確認ください🚨】

メールアドレスの登録に誤りがあり、
メールが届かない事案が多く発生しております。
お申し込みに先立ち、登録されております
アドレスにお間違いがないかの
ご確認にご協力をいただけますと幸いです。

※登録されているアドレスの誤まりにより、
ご案内が出来ず、セミナーが開始してしまった場合
開始後/開催後にお問い合わせをいただきましても
ご返金等のご対応は受け付けませんので
予めご了承ください。

※メールにてご連絡ができない場合
ミラウェル運営事務局より
アドレス等の確認のため、
登録いただいております電話番号に
お電話をかけさせていただく場合も
ございます。

(ミラウェル運営事務局)
03-6281-4757
 月〜金(祝を除く)10:00〜18:00
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/

※アーカイブ動画は開催後1週間程度で配信いたします
※会場参加の方には開催日当日のご案内を
18時頃にメールにて送付差し上げます

参加方法

知ったきっかけ

数量

在庫切れ

参加方法

会場参加(8,800円)先行割引適応中, アーカイブ視聴(8,800円)先行割引適応中

知ったきっかけ

Instagram, LINE, X, メール, 紹介