こちらの動画は4/25(金)に開催された
セミナーのアーカイブ動画になります。
※事前にアーカイブをお申し込みの方へ
5/7(水)14:20頃に、メールにて
ご案内のメールを送付しております。
(無料視聴用クーポン付き)
届いていない場合は、お問い合わせくださいませ。
※迷惑メールフォルダに入っている場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
●演題
~股関節と内臓~
内臓疲弊で引き起こされる
骨盤帯への影響と介入法
●概要
筋肉や関節にアプローチをしていても症状の改善に繋がらない経験はありませんか?場合によっては、内臓へのアプローチを行った上で、筋肉や関節にアプローチをした方が改善するケースもあります。今回は「股関節」を中心に、骨盤と大腿骨の関係に内臓がどのように影響を及ぼしているのかを解説させて頂きます。
●講義スケジュール(91分)
第1章:なぜ内臓が股関節への影響を及ぼすのか
①内臓位置と骨盤帯への影響
→内臓生理学と重力
第2章:骨盤帯・股関節への影響のチェックポイント
①大臀筋の収縮について
→腰椎との関係(特に第5腰椎/仙骨)
→骨盤との関係(大腿直筋・大腿筋膜張筋の緊張)
②足関節背屈・回内制限について
→腰椎との関係性
→足部の浮腫との関係性
③腹圧
→腰椎との関係(特に第5腰椎/仙骨)
第3章:左右の股関節の症状
①右側の視診・触診評価
→肝臓の位置をチェック
②左側の視診・触診評価
→腎臓などの泌尿器系、S状結腸、子宮卵
第4章:症状の「巣」を特定する
①内臓へのアプローチを踏まえた施術の流れ
※内容に関する質問のお問い合わせは
対応いたしかねますので予めご了承ください。
視聴時間:50分
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
視聴期間:購入後から最大90日間まで視聴可能 お申込手順
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
視聴期間:購入後から最大90日間まで視聴可能 お申込手順
- お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
- 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してカートに入れてください。
- カート画面にて必要事項およびカード情報を入力して決済を完了してください。
- 決済完了しましたら、マイページから購入した動画の閲覧が可能になります。