治療家・トレーナーのための情報プラットフォーム

【アーカイブ動画 】月刊腰痛LIVE〜運動連鎖から診る腰痛〜

¥3,300(税込)

【アーカイブ動画 】月刊腰痛LIVE〜運動連鎖から診る腰痛〜
数量

在庫切れ

【アーカイブ動画 】月刊腰痛LIVE〜運動連鎖から診る腰痛〜

¥3,300(税込)

数量

在庫切れ

こちらの動画は
2024年8月28日(水)に開催された
『月刊腰痛LIVE』のアーカイブ動画になります。

●演題
月刊腰痛Live

~運動連鎖から診る腰痛~
概要
第7
回開催を迎える『月刊腰痛Live』。
今回は、柔道整復師/NSCA-CPTの資格を持ち、
プロ野球選手の専属トレーナーを務められた
実績を持つ石川 文也 先生が登壇。
今回の腰痛ライブは、
無料アーカイブ動画(下記参照) 
「運動連鎖から紐解く 姿勢×腰痛
〜姿勢制御機構の破綻メカニズム〜」
の続編となります!
無料アーカイブ動画では、
姿勢が崩れる要因は、姿勢制御の機能的側面と
骨格的左右差の構造的側面に関連している面など、
姿勢による影響力を整理させていただきました。
この姿勢による影響を踏まえて、本動画では、
アセスメントとそれに対するアプローチ方法を
運動/エクササイズ種目なども交えながら、
“明日から実践できる形”でお伝えしていきます!

▶︎事前学習の推奨動画
運動連鎖から紐解く 姿勢×腰痛
〜姿勢制御機構の破綻メカニズム〜 (無料配信中)
▶️https://mirawell.net/product/siseiyotu-0627/

●講義スケジュール(106分)
5:23〜 『はじめに』
 – EBMからNBMへ
 – NBMとは?
 – 講義スケジュール(目次)
10:08〜 『動作と姿勢破綻の傾向とは?』
 – 姿勢の概念と背景の考え方
 – 姿勢はなぜ崩れるのか?
 – 姿勢に関係する要因とは?(応用編)
 – 腰痛の起因
 – 疼痛の原因別分類
 – スタティックアライメント(姿勢)とは?
 – ニュートラルゾーンとエラスティックゾーン
38:54〜 『アセスメント』
 – 腰痛における診断的トリアージ(Flag Sign)
 – 自己管理が可能な腰痛かどうかの判断目安
52:52〜 『徒手アプローチ・エクササイズ』
 – 静的評価
  ▶︎各部位のセントレーション
  (頭部・肩甲骨・胸部・骨盤)
  ▶︎見極めポイント
 – 動的評価
  ▶︎各部位のセントレーション
  (骨盤の3面運動)
 – 足関節の背屈制限による腰部への影響
 – セントレーションのポジションチェック
  ▶︎間違えがちな外側広筋の作用
  ▶︎3ヶ月ポジション
  ▶︎四つ這い前後運動
  ▶︎四つ這い股関節伸展
  ▶︎股関節伸展
    →手技(腹直筋のリリース)
  ▶︎腕立て伏せ
  ▶︎ハーフニーリング
  ▶︎ランバーロック胸椎回旋
1:41:55〜 『まとめ/質疑応答
※内容に関する質問のお問い合わせは
対応いたしかねますので予めご了承ください。
視聴時間:106分
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
有効期間:購入後から90日間

お申込手順

  1. お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
  2. 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してカートに入れてください。
  3. カート画面にて必要事項およびカード情報を入力して決済を完了してください。
  4. 決済完了しましたら、マイページから購入した動画の閲覧が可能になります。
数量

在庫切れ