こちらの動画は8/20(水)に開催された
年間セミナー8月号のアーカイブ動画になります。
※12月号(最終号)のアーカイブ格納から
90日後まで配信中!
※事前にアーカイブをお申し込みの方へ
8/22(金)14:05頃に、メールにて
ご案内のメールを送付しております。
(無料視聴用クーポン付き)
届いていない場合は、お問い合わせくださいませ。
※迷惑メールフォルダに入っている場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
●演題
【根城 祐介 氏 年間セミナー:第8回】
重心制御不全
~重心の制御不良による膝関節痛との関連性~
●概要
身体重心を制御することは日常生活、
そしてアスレチックパフォーマンスにおいて
最重要です。
この背景には、
『身体重心制御=バランス能力』という
定義が考えられるからなのですが、
自分自身の重心位置を把握する
センサーの「感受性の機能が低下」していたり、
それに伴って、筋肉の「出力の誤作動」を
起こしているケースがよく見られます。
つまり、重心の制御不全を
起こしている状態というのは、
バランスのみならず、
代償動作も出現してくるため、
身体の様々な部分での
『痛み』の誘発にもつながってきます。
今回のセミナーでは、
この重心制御の重要性を
日本人の4人に1人は抱えていると
言われている膝関節痛との関連性に
フォーカスしながら、
知識・理論的な部分から
重心制御不全に対する効果的な介入方法まで、
実践的にお伝えしていきます!
●講義スケジュール(93分)
①身体重心の位置とは?
②「身体重心制御=バランス」となる理由
③重心制御不全が代償動作(筋収縮)に繋がる解剖メカニズム
④重心制御と膝関節周囲における筋肉の関係
⑤重心に影響する『横隔膜』と『骨盤底筋群』
⑥質疑応答
※内容に関する質問のお問い合わせは
対応いたしかねますので予めご了承ください。
視聴時間:93分
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
視聴期間:最大90日間まで視聴可能
(12月号のアーカイブ格納から90日後で配信終了。) お申込手順
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
視聴期間:最大90日間まで視聴可能
(12月号のアーカイブ格納から90日後で配信終了。) お申込手順
- お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
- 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してカートに入れてください。
- カート画面にて必要事項およびカード情報を入力して決済を完了してください。
- 決済完了しましたら、マイページから購入した動画の閲覧が可能になります。