こちらの動画は7/23(水)に開催された
古泉先生セミナー(前編)の
アーカイブ動画になります。
※10/22(水)19:00まで視聴可能
※事前にアーカイブをお申し込みの方へ
7/25(金)15:00頃に、メールにて
ご案内のメールを送付しております。
(無料視聴用クーポン付き)
届いていない場合は、お問い合わせくださいませ。
※迷惑メールフォルダに入っている場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
●演題
顎関節
~頸肩部と顎関節の関連性と鑑別評価~
●概要
顎関節という関節をご存知でしょうか?
日本では歯科に分類されるため、
メディカル・コメディカルの先生方は
聞きなれない関節だと思います。
私は理学療法士として
臨床に出て間もない時に、
頸部疾患に難渋していました。
その際ある海外書籍から
”頸部の評価には顎関節・胸椎・肩関節を
関連部位として評価するべきである”
(Magee,2008)という文章に出会いました。
これをスタートに
顎関節の勉強を独学ではじめ、
海外研修や大学院の研究、
そして日々の臨床を通し頭頸部・肩甲帯と顎関節の
運動学的な関係性が明らかになっていきました。
皆様の臨床においても
頸部・肩疾患には鑑別評価として
顎関節の知識がとても重要です。
本講演では顎関節の基礎、
顎関節症の病態、臨床で使える
鑑別評価の方法について
解説・実演させていただきます。
●講義スケジュール(98分)
①顎関節の概要
▶顎関節をなぜ学ぶのか。
▶顎関節の機能がなぜ身体に重要なのか(運動連鎖)
▶顎関節と頸肩部のとの相関性と運動連鎖
②顎関節の構造
▶骨・筋肉・関節円板の機能解剖
③顎関節症について
▶病態と分類
▶発症要因
▶診断基準DC/TMDについて
▶顎関節症の治療ガイドライン
※内容に関する質問のお問い合わせは
対応いたしかねますので予めご了承ください。
===
<受講をお考えの方へお知らせ>
9月に開催されます後編セミナーとのセットプランに
お申し込みをいただきますとお得にご受講が可能に!
通常)
前編(¥4,400)+後編(¥8,800)→¥13,200
前編/後編セット)
¥12,000で受講ができます!!
セットプランでのご受講をご希望の方は
下記のURLよりセットプランを
お申し込みください。
↓ セットプラン購入可能ページ ↓
https://mirawell.net/product/koizumi0723/
お申し込みをいただきますとお得にご受講が可能に!
前編(¥4,400)+後編(¥8,800)→¥13,200
¥12,000で受講ができます!!
下記のURLよりセットプランを
お申し込みください。
https://mirawell.net/product/koizumi0723/
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
視聴期間:10/22(水)19:00まで視聴可能
(お早めにご視聴下さい) お申込手順
- お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
- 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してカートに入れてください。
- カート画面にて必要事項およびカード情報を入力して決済を完了してください。
- 決済完了しましたら、マイページから購入した動画の閲覧が可能になります。