各アーカイブ動画(前編・後編)は、
それぞれ、動画格納完了後より
90日間限定で配信。
靭帯損傷の背景に眠る 足関節不安定症
~外傷/障害の伏線と介入アプローチ~
小林 匠 氏
(理学療法士/医療工学 博士号)
●開催日時
【前編】2025年9月26日(金) 21:00-22:30
[オンライン開催]
【後編】2025年10月29日(水) 21:00-22:30
[オンライン開催]
※前編/後編セットでお申し込みいただいた場合
「ライブ(当日)/会場参加」での受講でも
後日アーカイブもご視聴いただけます。
=======
※受講方法はプルダウンからご選択ください。
※単発ごとの申し込みも可能⭕️
※『前編/後編セット』でご購入いただいた方が
お得にご受講いただけます。
▶︎前編/後編セミナーを『単発』で受講する場合
(ライブorアーカイブの場合)
(前編)¥5,500+(後編)¥5,500→¥11,000(税込)
▶︎前編/後編セミナーを『セット』で受講を申し込みした場合
“¥8,800(税込)”←2,200円お得に!!
※ライブ参加でお申し込みいただいても
後日のアーカイブもご受講いただけます。
◇ セミナー料金早見表 ◇
▶︎前編(ライブ/アーカイブ)
+後編(ライブ/アーカイブ)→ ¥8,800(税込)
▶︎前編(ライブ/アーカイブ)のみ→ ¥5,500(税込)
▶︎後編(ライブ/アーカイブ)のみ→ ¥5,500(税込)
※受講方法の変更をご希望の場合は
9月19日(金)15:00までにお知らせ下さい。
(「セット→単発受講」の形に変更は対応不可)
また、前編のみお申し込みをいただいた後
後編セミナーのお申し込みも追加でご希望の場合は
下記、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
●参加方法
▶︎ 9月26日(金)の前編セミナー
【 ライブ/アーカイブ 】
※「ライブ参加」の受付は
9/25(木)15:00で終了になります。
※アーカイブ視聴期間は、
動画格納完了日から
90日間限定となります
【🚨随時、ご確認ください🚨】
▶︎「ライブ(当日参加)」申し込みの方
9/25(木)18:00ごろに
視聴用URLを含めた視聴案内メールを
送付いたします
万が一、メールが届いていない場合は
【9/26(金)19:00まで】に
下記URLからお問い合わせください。
※迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
▶︎「アーカイブ」申し込みの方
動画格納完了後(セミナー後1~2週間後)に
メールにてご案内いたします
※アーカイブ視聴期間は、
格納完了日から30日限定となります
※迷惑メールフォルダに入ってしまう場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
===========
▶︎10月29日(水)の後編セミナー
【 ライブ参加 orアーカイブ 】
※「ライブ(当日参加)」の受付は、
10月28日(火) 15:00 で終了いたします
※「アーカイブ」をお申し込みの場合は、
動画格納完了後(セミナー後1~2週間後)に
メールにてご案内いたします
※アーカイブ視聴期間は、
格納完了日から30日限定となります
※迷惑メールフォルダに入っている場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
【🚨随時、ご確認ください🚨】
▶︎「会場参加」申し込みの方
10/28(火)の18:00ごろにメールにて
当日のご案内メールを送付いたします。
万が一、メールが届いていない場合は
【10/29(水)19:00まで】に
下記URLからお問い合わせください。
※迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
▶︎「アーカイブ」申し込みの方
10/29の後編セミナー動画の編集格納が
完了したタイミングでご案内の
メールを差し上げます。
※迷惑メールフォルダに入っている場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
===============
※前編+後編のセットでお申し込みの方のみ
『ライブ参加』の場合でも
後日アーカイブもご視聴いただけます。
●概要
スポーツ活動だけでなく、
日常生活でも外傷・障害の発生頻度が
非常に高い部位である『足部・足関節』
足関節捻挫にいたっては、
膝の前十字靭帯損傷の約6倍の発生率に
なるとされる調査結果が出ているほど
続発しやすい部位だからこそ、
日々、選手や患者・クライアントを
サポートしている身として、
障害要因となる因子を正しく評価し、
怪我を未然に防ぎ、怪我から効率的に復帰に
導くためのアプローチができるスキルが
求められてきます。
このような背景から、
本セミナーでは、前編/後編に分けて
足関節を構造的に実践的に詳しく深掘り!
前編のセミナーでは、正確な評価や
効果的な治療/運動アプローチを行う上で
とても大切になる”機能解剖”の細かな知識と
“エビデンスや知見に基づいた臨床評価の方法”
について詳しく解説していきます。
後編のセミナーでは、前編の内容を理解した上で
代表的な外傷である『足関節靭帯損傷』と
足関節靭帯損傷の多くが陥っている
『足関節不安定症』を例に取り上げて、
外傷や再受傷のしやすさの裏に隠れている
様々な要因や傾向を紐解きながら、
病期に応じた実際の評価・介入方法を解説。
臨床現場に立ち、
治療介入やリハビリなどを行っている
柔道整復師・鍼灸師・理学療法士の方や
スポーツ現場/施設で
選手やクライアントのサポートを行っている
AT/NSCA-CSCS/NSCA-CPT
/JATI―ATIの方などに
ぜひご活用いただきたいセミナーです!
==================
【前編オンラインセミナー(90分)】
『エビデンスと知見に基づいた
足関節の機能解剖と臨床評価の要点』
●目次
①足関節背屈運動に関する機能解剖
– 荷重位 足関節背屈運動の機能解剖と評価法
– 荷重位 足関節背屈運動を阻害する因子の評価法
②足部アーチと足関節背屈運動の関係性
– 足部アーチが足関節背屈に及ぼす影響
– 足部アーチの評価法
③足関節底屈運動に関する機能解剖
– 荷重位 足関節底屈運動の機能解剖と評価法
– 荷重位 足関節底屈運動を阻害する因子の評価法
④足関節底屈筋力
– 足関節底屈筋力の評価法
⑤足関節疾患に関連するバランス機能
– 静的・動的バランス機能の評価法
⑥足関節の構造的不安定性
– 足部・足関節の構造的不安定性の評価法
⑦質疑応答
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
==================
【後編オンラインセミナー(90分)】
『”足関節不安定性”に対する
病期に応じた評価/介入アプローチ』
●目次
①足関節靭帯損傷に関する基礎知識
– 足関節靭帯損傷の疫学・受傷機転
– 足関節靭帯損傷とその後遺症
②足関節不安定症の
急性期〜亜急性における評価と介入
– 急性期〜亜急性期の評価
– 急性期〜亜急性期のアプローチ
③足関節不安定症の
運動開始〜競技復帰に向けた評価と治療
– 運動開始〜競技復帰における評価
– 運動開始〜競技復帰におけるアプローチ
④グループワーク
⑤質疑応答
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
●こんな方にオススメ!
・足関節をよく怪我される方を
サポートしている方
・足関節靭帯損傷に対する
新たな予防/介入法を探している方
・選手やクライアントの
競技復帰・生活復帰が効率的に
促せるスキルを身につけたい方
・解剖学的視点で
評価/施術/介入の理解を
より深めたい方
【🚨必ず、ご確認ください🚨】
メールアドレスの登録に誤りがあり、
メールが届かない事案が多く発生しております。
お申し込みに先立ち、登録されております
アドレスにお間違いがないかの
ご確認にご協力をいただけますと幸いです。
※登録されているアドレスの誤まりにより、
ご案内が出来ず、セミナーが開始してしまった場合
開始後/開催後にお問い合わせをいただきましても
ご返金等のご対応は受け付けませんので
予めご了承ください。
※メールにてご連絡ができない場合
ミラウェル運営事務局より
アドレス等の確認のため、
登録いただいております電話番号に
お電話をかけさせていただく場合もございます。
(ミラウェル運営事務局)
03-6281-4757
月〜金(祝を除く)10:00〜18:00