10月号:2025年 10月8日(水) 21:00~22:30
※ライブ(当日)参加の受付は、
10月7日(火) 15:00 で終了いたしました。
【🚨随時、ご確認ください🚨】
▶︎「ライブ参加」申し込みの方
10月7日の18:00ごろにメールにて
視聴用URL入りメールを送付いたします。
万が一、メールが届いていなかった場合は
10月8日(水)19:00までにお知らせください。
※迷惑メールに流れている可能性も
ございますので、必ず一度ご確認くださいませ。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
▶︎「アーカイブ」申し込みの方
10月8日のセミナー動画の編集格納が
完了したタイミングでご案内の
メールを差し上げます。
▶︎「まとめ割」申し込みの方
各セミナー開催日の前日18:00ごろに
メールにて10月号の視聴用URL入り
メールを送付いたします。
また、各アーカイブ編集/格納が
完了いたしましたタイミングで
メールにてご案内いたします。
※11月以降のセミナーにつきましては
開催日前日の18:00ごろに視聴用URLを
送付いたします。
====
【セミナースケジュール】
●10月号) 10月8日(水)21:00-22:30(90分)
『糖質と慢性疲労』
●11月号)11月5日(水)21:00-22:30(90分)
『タンパク質と消化不良』
▼講義内容/目次▼
下記の〜講演スケジュール〜をご確認ください。
●12月号) 12月3日(水)21:00-22:30(90分)
『脂質と炎症・肥満』
▼講義内容/目次▼
下記の〜講演スケジュール〜をご確認ください。
●1月号) 1月18日(日)13:30-16:30(270分)
『様々な不調・病気と栄養の関係性』
▼講義内容/目次▼
下記の〜講演スケジュール〜をご確認ください。
ーーーー
※まとめ割にお申し込みの方は
ライブ&アーカイブの両方を受講可能!!
→まとめ割の販売は終了いたしました。
●演題
【川合 智 氏 栄養セミナー:10月号】
『糖質と慢性疲労』
-誤った摂取量や低糖質ダイエットの実態-
●概要
今月からスタートする川合 智 氏による
栄養学に特化したオンラインセミナー。
初回となる今回の内容は、『糖質』に
フォーカスしていきます。
三大栄養素の1つとして皆さんもご存知であろう
『糖質』は脳や身体の第一のエネルギー源であり、
エネルギー化する際に有害な代謝産物は
発生させないという特徴を持っています。
我々の身体にとって貴重なエネルギー源ですが、
昨今の誤った糖質制限や低糖質ダイエットの知識、
食の欧米化やお菓子やデザート類の充実などの要因から
摂取不足、過剰摂取などの不適切な摂り方に
なりやすい現状があります。
その影響から、ダイエットや肥満の元として
連想されやすい糖質ですが、不適切な摂取状態が引き金となり、
世界平均では約10%前後にも関わらず、
日本では約30〜50%の人が悩まれていると
言われる『慢性疲労』の誘発を
引き起こしているケースがよく見られます。
本セミナーでは、こういった背景から
糖質の種類や各々にとって適切な摂取量を学び、
ダイエットや慢性疲労の寛解へ活用できる
糖質の栄養学を解説していくとともに
内科的疾患に対する知識と影響も含めて
詳しくお伝えいたします。
「疲労」は、専門性に関係なく
関わってくる部分になってくるからこそ
柔道整復師・鍼灸師などの施術家や
整体/サロンセラピスト、
パーソナルトレーナーやスポーツトレーナー
(NSCA-CPT/NSCA-CSCS/JATI-ATIなど)の方に
ぜひご活用いただきたいセミナーです。
====
●講義スケジュール(90分)
①栄養状態による慢性疲労のメカニズムとは?
②糖質の重要性
③糖質の種類
④摂取すべき糖質量
⑤様々な種類の低血糖とは?
⑥正しい低糖質ダイエットの考え方
⑦質疑応答
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
※セミナー内容に関するご質問は、
当日のセミナー内でのみ受付可能です。
セミナー後のご質問は対応致しかねますので、
予めご了承ください
●こんな方にオススメ!
・内科的疾患に対する
知識を学びたい方
・ダイエットやボディメイクへの
栄養学的介入の知識を実践的に学びたい方
・低糖質ダイエットに関する
正しい知識を学びたい方
・栄養学に興味を持っている
治療家・トレーナーの方
〜講演スケジュール〜
●11月号)11月5日(水)21:00-22:30(90分)
『タンパク質と消化不良』
▼主な講義内容/目次▼
◇たんぱく質とは
◇たんぱく質摂取量について
◇動物性たんぱく質と植物性たんぱく質について
◇消化不良による不調と対処法
◇たんぱく質と腎臓
◇プロテインの是非
※内容が一部変更になる場合もございます。
●12月号) 12月3日(水)21:00-22:30(90分)
『脂質と炎症・肥満』
▼主な講義内容/目次▼
◇脂質とは
◇脂肪酸について
◇炎症とエイコサノイド
→花粉症・アトピー性皮膚炎などとの関係
◇肥満と炎症の関係
◇コレステロールについて
※内容が一部変更になる場合もございます。
●1月号) 1月18日(日)13:30-16:30(270分)
『様々な不調・病気と栄養の関係性』
▼主な講義内容/目次▼
◇”慢性疲労”と”鉄欠乏”
◇体内の”鉄代謝”
◇栄養に起因する”片頭痛”の発症メカニズム
◇”高血圧”と栄養の関係
◇”花粉症”と栄養の関係
◇”アトピー性皮膚炎”と栄養の関係
※内容が一部変更になる場合もございます。
※上記はあくまで予定であり、変更の可能性もございます。
※「まとめ割」のお申し込みの場合は、
「ライブ&アーカイブ」両方ご受講いただけます。
【🚨必ず、ご確認ください🚨】
メールアドレスの登録に誤りがあり、
メールが届かない事案が多く発生しております。
お申し込みに先立ち、登録されております
アドレスにお間違いがないかの
ご確認にご協力をいただけますと幸いです。
※登録されているアドレスの誤まりにより、
ご案内が出来ず、セミナーが開始してしまった場合
開始後/開催後にお問い合わせをいただきましても
ご返金等のご対応は受け付けませんので
予めご了承ください。
※メールにてご連絡ができない場合
ミラウェル運営事務局より
アドレス等の確認のため、
登録いただいております電話番号に
お電話をかけさせていただく場合も
ございます。
(ミラウェル運営事務局)
03-6281-4757
月〜金(祝を除く)10:00〜18:00
※アーカイブ動画は開催後1週間程度で配信いたします