治療家・トレーナーのための情報プラットフォーム

【アーカイブ動画 】多角的な視点で見る『軟部組織損傷』〜足関節内反捻挫〜

¥1,500 (税込)

【アーカイブ動画 】多角的な視点で見る『軟部組織損傷』〜足関節内反捻挫〜
数量

在庫切れ

【アーカイブ動画 】多角的な視点で見る『軟部組織損傷』〜足関節内反捻挫〜

¥1,500 (税込)

数量

在庫切れ

こちらの動画は10/7(土)に開催されたウェビナーのアーカイブ動画になります。

Point・足関節捻挫に伴って、損傷しやすい靱帯とは?
・足関節についている各靱帯を損傷した場合の臨床所見とは?
・正しい処置をするためのフローチャートとは?

●多角的な視点で見る
『軟部組織損傷』〜足関節内反捻挫〜

07:29〜『外側靱帯損傷に伴って損傷しやすい靱帯の解説』
・ATFL(前距腓靱帯)
・CFL(踵腓靭帯)
・AITFL(前下脛腓靱帯)
・BL(二分靱帯)
・M5(第五中足骨)
・LTCL(外側距踵靱帯)
・ST JT(骨間距踵靱帯)
・PL tendon(腓骨筋腱)
・Retinacula(支帯)
・足根洞

 

28:31〜『圧痛点以外の視診や触診等での問診について』
・圧痛点の信憑性は高いのか
・どのように触診等の精度を上げていくか

 

30:19〜『応急処置「PEACE &LOVE」について』

 

38:26〜『足関節の捻挫における治療アルゴリズムについて』
・小児と成人期以降のアルゴリズムの違い
・固定期間の目安について
・メカノレセプターとの関連

 

46:14〜『固定期間から日常・競技復帰までの流れについて』
・SQ、lunngeのセット数の目安
・SQ、lungeから始める理由

 

内容に関するご質問の受付はしておりませんので予めご了承ください。

視聴時間:59分
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
有効期間:購入から90日間
お申込手順

  1. お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
  2. 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してカートに入れてください。
  3. カート画面にて必要事項およびカード情報を入力して決済を完了してください。
  4. 決済完了しましたら、マイページから購入した動画の閲覧が可能になります。
数量

在庫切れ