【視聴期間:12/10(水)19:00まで】
(お早めにご視聴ください)
本セミナーは、
千葉県AT協議会とミラウェルの
共同主催セミナーとなります。
※千葉県AT協議会会員に関係なく
ご受講可能なセミナーです。
<単位申請等に関するお問い合わせ>
単位申請等(付与)に
関するお問い合わせにつきましては
下記の千葉県AT協議会事務局まで
ご連絡をお願いいたします。
↓ 千葉県AT協議会事務局(mail) ↓
chiba.athletictrainer@gmail.com
※事前にアーカイブをお申し込みの方へ
<単位申請なしの方>
12/26(水)9:20頃に、メールにて
ご案内のメールを送付しております。
(無料視聴用クーポン付き)
<単位申請ありの方>
12/26(水)9:20ごろに、メールにて
ご案内メールを送付しております。
届いていない場合は、
お早めにお問い合わせくださいませ。
※迷惑メールフォルダに入っている場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
【演題】
前十字靭帯損傷(ACL損傷)
~最新のエビデンスから考える予防と競技復帰の考え方~
==================
【 第1部 (9:00〜10:00) 】
NATA Position Statementを基にした
ACL損傷予防と再発防止の考え方
===
講師:阿部 さゆり 氏
(PRI Japan 合同会社代表/ATC/CSCS/AT/PRT)
↓講師プロフィール↓
https://mirawell.net/lecturer/sayuri-abe/
●概要
膝の前十字靭帯(ACL)損傷はアスリートにとっては
選手生命をも脅かしかねない大ケガ。
ひとたび受傷すれば、
1)”約3割”が競技引退を強いられ、
2)復帰するにも”9ヶ月以上の離脱”を要し、
3)しかし復帰したとて半数ほどは
“受傷前のパフォーマンスには戻らず”、
4)且つ”2割弱は再受傷”を経験すると
言われています。
本講義では『NATAのPosition Statement』を
中心に関連エビデンスを紐解き、
どうすればこのケガを効果的に予防できるのか?
そして、もし発生してしまったら
どのように再発リスクを軽減できるのか?
についてお話します。
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
==================
【 第2部 (10:10〜11:10) 】
ACL再建術後からの競技復帰と再発予防
===
講師:下河内 洋平 氏
(大阪体育大学・大学院 教授/ATC/運動・スポーツ科学 博士号 )
↓講師プロフィール↓
https://mirawell.net/lecturer/yohei-simokouchi/
●概要
前十字靭帯(ACL)再建術後の
大腿四頭筋機能回復は、
競技復帰のみならず、
ACL再損傷の予防においても極めて重要です。
しかし、関節原性筋抑制の影響により、
十分なリコンディショニングを経ても
筋機能が完全に回復しない
ケースが少なくありません。
筋機能の回復には、
適切な過負荷の付与が不可欠です。
本講義では、
1.再建したACL移植腱への
ストレスを最小限に抑えつつ、
大腿四頭筋に最大限の過負荷を与える方法
2.どのような筋収縮様式によって
過負荷をかけるべきか
の2点を中心に解説いたします。
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
==================
【 第3部 (11:20〜12:20) 】
ACL損傷の予防に向けた
現場での取り組み事例と考察
===
講師:笹木 正悟 氏
(東海大学 体育学部 競技スポーツ学科 准教授/スポーツ科学 博士号)
↓ 講師プロフィール↓
https://mirawell.net/lecturer/shogo-sasaki/
●概要
ACL損傷は練習 (training) に比べて
試合 (match/game) で多く遭遇し、
競技特異的な動作が受傷機転に
直結することも少なくありません。
本講演では、スポーツ現場で生じる
競技特性を含んだ動作場面から
ACL損傷のメカニズムや誘発事象について考え、
予防のヒントを探してみたいと思います。
また、競技復帰に向けたプロセスからも、
予防を目指した取り組み事例について、
拙い経験を踏まえてご紹介できれば幸いです。
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
==================
【 第4章 (12:30〜13:00) 】
第1〜3章の内容を踏まえた
講師ディスカッション
===
講師:阿部 さゆり 氏 / 下河内 洋平 氏 / 笹木 正悟 氏
●概要
1章〜第3章に渡って解説してきた内容を基にして
阿部 さゆり氏・下河内 洋平氏・笹木 正悟 氏の
全講師陣で豪華ディスカッションを展開!
それぞれの現場/立場から
知見やエビデンスの深掘り、
事例共有など様々な視点や観点から『ACL損傷』を
さらに掘り下げていきます。
==================
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
※内容に関する質問のお問い合わせは
対応いたしかねますので予めご了承ください。
※通信環境の良い場所で
ご視聴していただくことを推奨しております。
視聴時間:220分
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
視聴期間:12/10(水)19:00まで視聴可能
(お早めにご視聴ください) お申込手順
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
視聴期間:12/10(水)19:00まで視聴可能
(お早めにご視聴ください) お申込手順
- お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
- 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してカートに入れてください。
- カート画面にて必要事項およびカード情報を入力して決済を完了してください。
- 決済完了しましたら、マイページから購入した動画の閲覧が可能になります。
動画
参加
エクササイズ
PDF
講師
コラム