治療家・トレーナーのための情報プラットフォーム

【ライブ/アーカイブ】前庭感覚が引き起こす頸部痛の原理 ~前庭覚の機能と頸部痛との関連~

★無料

【ライブ/アーカイブ】前庭感覚が引き起こす頸部痛の原理 ~前庭覚の機能と頸部痛との関連~

【ライブ/アーカイブ】前庭感覚が引き起こす頸部痛の原理 ~前庭覚の機能と頸部痛との関連~

★無料

●開催日時
11月4日(火)21:00〜22:00

※10月31日(月)15:00で
ライブ参加の受付は終了。
<お申し込み方法が分からない方はこちら>
▼無料ウェビナーのお申し込み方法について▼
https://mirawell.net/news/muryowebina-01/
 
▶︎10月31日(金)15:00までに
お申し込みいただきました方
当日のご案内メールを
10月31日(金)18:00に送付予定。
万が一、メールが届いていなかった場合は
11月4日(火)19:00までにお知らせください。
※迷惑メールに流れている可能性も
ございますので、必ず一度ご確認くださいませ。

↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/
 

▶︎10月31日(金)15:00以降で
お申し込みをいただきました方
11月4日のウェビナー終了後
編集/格納作業が完了しました際に
メールにてご案内を差し上げます。

====

<本ウェビナーをご受講をお考えの方へ>
松村先生もご登壇される12月開催の
『感覚器シンポジウム』セミナーの
事前動画ともなる本ウェビナーを
ご受講いただいた方限定で
12月のセミナーがお得にご受講いただける
『特別割引クーポン』をプレゼント!!
※ウェビナー内で発表になります。
通常¥22.000(税込)のところ
クーポン使用で…
¥16,500(税込)で受講が可能になります。

詳しい12月のセミナーの詳細は
下記URLよりご確認ください!

↓『感覚器シンポジウム』セミナー詳細↓
https://mirawell.net/product/kankakuki-1207/

●演題
前庭感覚が引き起こす頸部痛の原理
~前庭覚の機能と頸部痛との関連~
講師
松村 将司 氏
(博士(理学療法学)/理学療法士)
概要
ヒトがバランスを保つためには、
視覚・体性感覚・前庭覚が中枢で
適切に統合されることが不可欠です。
前庭覚は耳鼻咽喉科領域の疾患によって
機能低下を起こし、
めまいやふらつきなどの症状を
生じることがあります。
しかし、明確な診断がつかないレベルでも
機能が低下している例は少なくありません。
さらに前庭覚は、眼球や頸部からの入力とともに
頭部の位置や動きを精密に制御しており、
その低下は頸部痛などを引き起こす
要因ともなり得ます。
本セミナーでは、
12月7日のシンポジウムに向けて、
前庭覚の構造と機能について
頸部痛との繋がりを考える上での
重要な抑えておくべきポイント部分を
解説していきます。
初めて前庭覚を学ぶ方でも
分かりやすい内容となっていますので、
ぜひお気軽にご参加ください。
姿勢改善や転倒予防にも繋がってくる
新たな視点を探している
施術家
(柔道整復師・鍼灸師)の方や
パフォーマンスアップやリハビリを
サポートされている
理学療法士やパーソナルトレーナーや
スポーツトレーナー
(NSCA-CPT/NSCA-CSCS/JATI-ATIなど)の方も
活かせる内容となっているセミナーです。

===

 ●講義スケジュール(60分) 
①前庭覚とは?
▶︎Neural Storeと空間認識
▶︎身体の平衡
▶︎感覚の分類
 
②内耳の生理解剖学
▶︎耳の構造
▶︎半器官、耳石器の構造と働き
③前庭に関わる反射の実態
▶︎前庭動眼反射
▶︎前庭頸反射
▶︎前庭脊髄反射
▶︎Ewaldの法則
④頸部痛と前庭覚
▶︎頸部痛の有病率との関係
▶︎頸部痛の分類
▶︎上位頸椎領域の特徴
▶︎Cervical Relocation test
▶︎血管病変
⑤質疑応答
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
セミナー後のご質問は対応致しかねますので、 予めご了承ください。
こんな方にオススメ!
・姿勢改善や頸部痛に対する
新たな介入を探している方
・患者やクライアントの状態が
思うように改善していかない
悩みを持っている方
・前庭覚からの介入が
活用できるようになりたい方
【🚨必ず、ご確認ください🚨】

メールアドレスの登録に誤りがあり、
メールが届かない事案が多く発生しております。

お申し込みに先立ち、登録されております
アドレスにお間違いがないかの
ご確認にご協力をいただけますと幸いです。

※登録されているアドレスの誤まりにより、
ご案内が出来ず、セミナーが開始してしまった場合
開始後/開催後にお問い合わせをいただきましても
ご返金等のご対応は受け付けませんので
予めご了承ください。

※メールにてご連絡ができない場合
ミラウェル運営事務局より
アドレス等の確認のため、
登録いただいております電話番号に
お電話をかけさせていただく場合もございます。
(ミラウェル運営事務局)
03-6281-4757
月〜金(祝を除く)10:00〜18:00  

<お申し込み方法が分からない方はこちら>
▼無料ウェビナーのお申し込み方法について▼
https://mirawell.net/news/muryowebina-01/

下記の新規会員登録(無料)orログインを
行っていただき、「参加してみる」ボタンから
お申し込みください。↓↓↓↓

...... 続きを読む