治療家・トレーナーのための情報プラットフォーム

【アーカイブ動画 】人から必要とされるトレーナーとは?-海外進出を果たしたパーソナルジムのロジック-

★無料WEB

【アーカイブ動画 】人から必要とされるトレーナーとは?-海外進出を果たしたパーソナルジムのロジック-
数量

在庫切れ

【アーカイブ動画 】人から必要とされるトレーナーとは?-海外進出を果たしたパーソナルジムのロジック-

★無料WEB

数量

在庫切れ

こちらの動画は4/24(木)に開催された
無料ウェビナーのアーカイブ動画になります。
※事前にアーカイブをお申し込みの方へ
4/28(月)16:00頃に、メールにて
ご案内のメールを送付しております。
届いていない場合は、お問い合わせくださいませ。
※迷惑メールフォルダに入っている場合も
ございますのでご確認をお願いいたします。

●演題
キャリアアップしたい方必見!
人から必要とされる トレーナーとは?
-海外進出をしているパーソナルジムのロジック
 
概要

トレーナーの役割は、
単にエクササイズを指導することではありません。
クライアントの身体の課題を見極め、
適切なアプローチで痛みを改善、

そして健康体からパフォーマンス向上へ導くことが
求められます。


本セミナーでは、弊社の運営している
パーソナルジムBe moreの
サービスコンセプトでもある、
トレーナーとして必要な知識と実践方法を
「ペインコントロール(痛み)」
×「ボディコントロール(健康増進)」
×「パフォーマンスコントロール(競技力向上)」

の3つの視点から解説いたします。

さらに、3つの視点でも共通項として大切なのが、
「姿勢とアライメント」です。

これらの理論的背景、実際の評価と
仮説検証についても解説し、

すぐに現場で活かせる知識を提供します。
最後に、私たちがなぜこのコンセプトで展開し、
海外にも広めているのか、

トレーナーとしての存在意義をお伝えするとともに、
私(石川)との個別相談の、ご案内もいたします。

 
●講義スケジュール(95分)

第1章:
「人から必要とされるトレーナー」とは何か
(10分)

・トレーナー/治療家の多くが介入できていない
ウェルネス業界の捉え方
・クライアントの「痛み」「動き/姿勢」
「パフォーマンス」
を改善する専門家としての役割
・トレーナーに求められる知識・技術とは?

第2章: 
テクニカルパート:姿勢×アライメント
(60分)

・姿勢とアライメントの定義
・不良姿勢が身体に与える影響
(痛み・動作制限・パフォーマンス低下)
・シンプルな評価法と実践的な改善アプローチ
・ 実際のクライアント事例紹介(Before/After)

第3章:
これを僕たちは体現している

(事例とサービスとMVV)(20分)
・私たちの提供するサービスと価値観
(Mission・Vision・Value)
・海外に広める意義
・海外から見た「Be moreのトレーナー」

第4章: 質疑応答


※内容に関する質問のお問い合わせは
対応いたしかねますので予めご了承ください。
 
視聴時間:95分
視聴方法:WEB(WiFi環境でご利用ください。)
視聴期間:90日間

お申込手順

  1. お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
  2. 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してカートに入れてください。
  3. カート画面にて必要事項およびカード情報を入力して決済を完了してください。
  4. 決済完了しましたら、マイページから購入した動画の閲覧が可能になります。
数量

在庫切れ