治療家・トレーナーのための情報プラットフォーム

【ライブ/会場/アーカイブ】正しい感覚入力へと導く”前庭感覚”への介入

¥3,300〜 (税込)

【ライブ/会場/アーカイブ】正しい感覚入力へと導く”前庭感覚”への介入

参加方法

知ったきっかけ

数量

在庫切れ

【ライブ/会場/アーカイブ】正しい感覚入力へと導く”前庭感覚”への介入

¥3,300〜 (税込)

参加方法

知ったきっかけ

数量

在庫切れ

 各アーカイブ動画(前編/後編)は、
動画格納完了後より60日間限定で配信。

●演題
正しい感覚入力へと導く
“前庭感覚”への介入
講師
松村 将司 氏
(博士(理学療法学)/理学療法士)

●開催日時

【前編】2025年5月28日(木) 21:00-22:30
[オンライン開催](アーカイブ選択も可能)

※ライブ参加で申し込みいただいた場合でも
後日アーカイブをご視聴いただけます
後編】2025年6月22日(日) 13:30-16:30
[会場開催](アーカイブ選択も可能)
※会場参加でお申し込みいただいた場合でも
後日アーカイブをご視聴いただけます。

=======

※6月22日(日)のみ、会場参加あり
※受講方法はプルダウンからご選択ください。
※単発ごとの申し込みも可能⭕️
※『前編/後編セット』でご購入いただいた方が
お得にご受講いただけます。

◇ セミナー料金早見表 ◇
▶︎前編(ライブorアーカイブ)
+後編(会場orアーカイブ)→ ¥8,500(税込)
▶︎前編のみ(ライブorアーカイブ)→ ¥3,300(税込)
▶︎後編のみ(会場orアーカイブ)→ ¥7,700(税込)
※『ライブ/会場/アーカイブ』をそれぞれ選択
※もしも、参加方法の変更をご希望される場合は
5/21(水)15:00までに必ずお問い合わせください。
(単発→セットへの変更と後編の参加方法のみ可能)
(セット→単発への変更は不可×)
●参加方法
▶︎ 5月28日(木)の前編セミナー
【 ライブ参加orアーカイブ 】
※「ライブ参加」の受付は、
5月27日(火) 15:00 で終了となります
※「アーカイブ」をお申し込みの場合は、
動画格納完了後(セミナー後1~2週間後)に
メールにてご案内いたします
※アーカイブ視聴期間は、
動画格納完了日から
60日間限定となります

【🚨随時、ご確認ください🚨】
▶︎「ライブ参加」申し込みの方
5月27日の19:00ごろにメールにて
視聴用URL入りメールを送付いたします。
▶︎「アーカイブ」申し込みの方
5月28日のセミナー動画の編集格納が
完了したタイミングでご案内の
メールを差し上げます。
 
===========
▶︎6月22日(日)の後編セミナー
【 会場参加orアーカイブ 】
※「会場参加」の受付は、
6月20日(金) 15:00 で終了となります
※「アーカイブ」をお申し込みの場合は、
動画格納完了後(セミナー後1~2週間後)に
メールにてご案内いたします
※アーカイブ視聴期間は、
格納完了日から60日限定となります

 

●会場アクセス
(6月22日(日)の後編セミナー会場)
【 東京メディカルスポーツ専門学校 】
(東京都江戸川区西葛西3丁目1-16)
↓アクセス詳細はコチラ↓
https://www.tokyo-medical.ac.jp/about/access/
※東京メトロ東西線 西葛西駅より徒歩5分

【🚨随時、ご確認ください🚨】
▶︎「会場参加」申し込みの方
6月20日の18:00ごろにメールにて
当日のご案内メールを送付いたします。
▶︎「アーカイブ」申し込みの方
6月22日のセミナー動画の編集格納が
完了したタイミングでご案内の
メールを差し上げます。
 

===============

※前編+後編のセットでお申し込みの方のみ
ライブ参加/会場参加の場合でも
後日アーカイブもご視聴いただけます。
概要
ヒトがバランスを取るためには、
視覚・体性感覚・前庭覚が状況に応じて
各感覚の比重を機能的にコントロール
できているかが、重要になります。
各感覚の中で、
『前庭覚』は、加齢に伴って、
半器官の有毛細胞の減少や
耳石器のすり減りなどが
起きる傾向にある事などから
特に問題がなさそうに見える方でも、
(病的レベルまではいかないまでも)
気付かぬ内に前庭覚の機能低下を
起こしているケースがよく見られます。
また、昨今では
現代のバリアフリー化された生活様式への変化や
長時間のパソコン作業などにより
前庭への刺激が低下することで
機能低下(めまいやふらつきの症状)を
引き起こしている事も多くあります。
このような背景から、
ヒトの健康に従事する我々にとって
『前庭覚』の低下に関する
知識や認識をつけておくことは、
非常に重要であり、それらに対する
最適な介入が求められてくる部分でもあります。
本セミナーでは、
日常生活での転倒やめまいなどの予防だけでなく
姿勢制御機能の正常化や
パフォーマンス向上を考えていく上でも
非常に大切な役割を持つ『前庭覚』について
前編(理論)と後編(評価/実技)の2回に分けて
臨床・現場で活かしてもらいたい内容を
詳しくご紹介していきます。
==================

 

●講義スケジュール
【 5/28(木)zoomウェビナー (90分) 】

『身体と前庭覚』の関連性

●目次
①前庭の解剖生理学と機能
②前庭に関与する反射
③前庭に関与している疾患
④前庭が脳/身体/感情に与える影響とは?
⑤前庭と眼球運動の関係性
⑥前庭の評価と見極めるポイント
⑦バランス機能の評価方法
⑧質疑応答
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり

==================
【6/22(日)リアルセミナー(180分)】

『評価/介入の実践(実技)』

●目次
①5/28(木)ウェビナーの復習/まとめ
②前庭の評価
③バランス機能の評価
④前庭覚へのアプローチ
⑤視覚へのアプローチ
⑥体性感覚へのアプローチ
⑦体性感覚・視覚・前庭覚の統合
⑧質疑応答
※上記はあくまで予定で変更の可能性あり
こんな方にオススメ!
・感覚器に対する知見を
介入法なども含めて学びたい方
・”転倒”をよくする方や
“めまい”で悩まれている方を
サポートされている方
・選手のパフォーマンスアップを
促すアプローチを模索している方
【🚨必ず、ご確認ください🚨】

メールアドレスの登録に誤りがあり、
メールが届かない事案が多く発生しております。
お申し込みに先立ち、登録されております
アドレスにお間違いがないかの
ご確認にご協力をいただけますと幸いです。
※登録されているアドレスの誤まりにより、
ご案内が出来ず、セミナーが開始してしまった場合
開始後/開催後にお問い合わせをいただきましても
ご返金等のご対応は受け付けませんので
予めご了承ください。

※メールにてご連絡ができない場合
ミラウェル運営事務局より
アドレス等の確認のため、
登録いただいております電話番号に
お電話をかけさせていただく場合もございます。

(ミラウェル運営事務局)
03-6281-4757

月〜金(祝を除く)10:00〜18:00

◇ セミナー料金早見表 ◇
▶︎前編(ライブorアーカイブ)
+後編(会場orアーカイブ)→ ¥8,500(税込)
▶︎前編のみ(ライブorアーカイブ)→ ¥3,300(税込)
▶︎後編のみ(会場orアーカイブ)→ ¥7,700(税込)
※『ライブ/会場/アーカイブ』をそれぞれ選択
※もしも、参加方法の変更をご希望される場合は
1/7(火)15:00までに必ずお問い合わせください。
(単発→セットへの変更と後編の参加方法のみ可能)
(セット→単発への変更は不可×)
↓お問い合わせフォーム↓
https://mirawell.net/inquiry/

参加方法

知ったきっかけ

数量

在庫切れ

参加方法

前編(ライブ参加)+後編(会場参加) ¥8,500, 前編(ライブ参加)+後編(アーカイブ) ¥8,500, 前編(アーカイブ)+後編(会場参加) ¥8,500, 前編(アーカイブ)+後編(アーカイブ) ¥8,500, 前編のみ(ライブ参加) ¥3,300, 前編のみ(アーカイブ) ¥3,300, 後編のみ(会場参加) ¥7,700, 後編のみ(アーカイブ) ¥7,700

知ったきっかけ

Instagram, LINE, X, メール, 紹介